#author("2024-03-19T21:48:58+09:00","default:nobuoki","nobuoki")
#author("2024-03-19T21:49:16+09:00","default:nobuoki","nobuoki")
* はじめに [#se390379]
mintty や wsltty で(白黒じゃなくて)カラーの絵文字を出す方法です

- 絵文字pngファイルをダウンロード
-- 絵文字png用ディレクトリ作成
-- 絵文字pngダウンロードスクリプトの準備
-- 絵文字pngダウンロード
- mintty/wslttyのオプション設定で絵文字を有効化

追記

- 2024/03/19 wslttyの最速手順を追記
- 2024/03/19 wslttyのダウンロード手順を修正
- 2021/05/11 cygwinの場合を追記

* やり方 [#jc4303a7]

** 絵文字pngファイルをダウンロード [#md8d6f8b]


wslttyは1行でOK
- [[GitHub - mintty/wsltty: Mintty as a terminal for Bash on Ubuntu on Windows / WSL>https://github.com/mintty/wsltty]]

#prism(bash){{{
(cd "$(wslpath "$APPDATA/wsltty/emojis")" && ./getemojis -d)
}}}


mintty

#prism(bash){{{
# MSYS2(mintty)の場合
emojis_dir="$(echo "$APPDATA/mintty" | sed -re 's;^(.).;/\L\1;' -e 's;\\;/;g')/emojis"
# cygwin(mintty)の場合
emojis_dir="$(cygpath "$APPDATA")/mintty/emojis"

# 以下、同一手順

getemojis_url='https://raw.githubusercontent.com/mintty/mintty/master/tools/getemojis'
getemojis_script="${getemojis_url##*/}"

# 絵文字png用ディレクトリ作成
mkdir -p "$emojis_dir" || true
cd "$emojis_dir"       || exit 1

# 絵文字pngダウンロードスクリプトの準備
[ -e "$getemojis_script" ] && rm -rf "$getemojis_script"
wget "$getemojis_url"
sed -i '/postproc=sh/s;sh;bash;' "${getemojis_script}"  # sh -> bash に修正

# 絵文字pngダウンロード(そこそこ時間が掛かります)
bash "${getemojis_script}" -d
}}}


** mintty/wslttyのオプション設定で絵文字を有効化 [#i3b77d7d]

上記がうまく進めば、mintty/wslttyのオプション設定画面で絵文字の種類が選べるようになります

#ref(./mintty-option.png);

例えば windows を選択するとこうなります
 curl https://raw.githubusercontent.com/ryuichiueda/ShellGeiData/master/vol.47/unko
#ref(./unko.png);

* 備考 [#y96c58cd]
- [[Tips · mintty/mintty Wiki · GitHub>https://github.com/mintty/mintty/wiki/Tips#emojis]]
- [[mintty/getemojis at master · mintty/mintty · GitHub>https://github.com/mintty/mintty/blob/master/tools/getemojis]]
- [[【問題と解答】jus共催 第47回引きこもりシェル芸勉強会 | 上田ブログ>https://b.ueda.tech/?post=20200425_shellgei_47]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS