#author("2023-04-11T09:36:18+09:00","default:nobuoki","nobuoki") # MSYS2 最初の最初はターミナルじゃなくてエディタで当該ファイルを書き換えるのが良い #author("2023-04-11T09:39:28+09:00","default:nobuoki","nobuoki") MSYS2の pacman は wget に変えるべし! https://blog.77dogs.net/archives/622 C:/msys64/etc/pacman.conf ``` XferCommand = /usr/bin/wget --passive-ftp -c -O %o %u # コメントを外す ``` sed -i '/Xfer.*wget/s/^#//' /etc/pacman.conf C:/msys64/etc/profile.d/proxy.sh ``` cat <<... | tee /etc/profile.d/proxy.sh export https_proxy=http://proxy.rdh.ecl.ntt.co.jp:20066 export http_proxy=http://proxy.rdh.ecl.ntt.co.jp:20066 export ftp_proxy=http://proxy.rdh.ecl.ntt.co.jp:20066 export HTTPS_PROXY=http://proxy.rdh.ecl.ntt.co.jp:20066 export HTTP_PROXY=http://proxy.rdh.ecl.ntt.co.jp:20066 export FTP_PROXY=http://proxy.rdh.ecl.ntt.co.jp:20066 ... ``` ★重要★ミラーリスト変更 C:\msys64\etc\pacman.d ここの mirrorlist.{mingw32,mingw64,msys}の並び順を変える sourceforgeを先頭にする for f in /etc/pacman.d/mirrorlist.m*; do awk '{if(/sourceforge/)print;else a[NR]=$0}END{for(v in a)print a[v]}' $f >/tmp/${f##*/}; done mv /tmp/mirrorlist.m* /etc/pacman.d/ ## 環境変数 msys2_shell.cmd はアップデートで書き換わるので、 例えば symlink を有効にするための MSYS 変数は、Windowsの環境変数に設定しておく MSYS=winsymlinks:nativestrict とか。 setx MSYS winsymlinks:nativestrict とか。 ★★★ 【管理者モード】で msys2 shell を起動すること ★★★ 参考 https://goo.gl/HrkScS MSYS2 で PATH が引き継がれない 最初にやること pacman --noconfirm -Syuu ターミナル閉じたあと、(y抜きで) pacman --noconfirm -Suu 例のメッセージがでなくなるまで繰り返す // アップデートで毎回 msys2 のバッチファイルが変更されるので、 // native symlink や path の inherited は環境変数で設定しておくのが望ましい # pacboy -Syy git tmux mingw-w64-x86_64-connect # connect は i686/x86_64 に注意 # git clone http://nobuoki21:o3k79wet@fdp.mydns.bz:58080/git/nobuoki21/msys2-conf pacboy -Syy git tmux socat unzip git clone https://nobuoki21:o3k79wet@bitbucket.org/nobuoki21/msys2-conf.git MSYS2で快適なターミナル生活 - Qiita https://qiita.com/Ted-HM/items/4f2feb9fdacb6c72083c minttyとかいろいろ ★xterm-256color はNG!/BSキーが効かなくなる★ Windows Subsystem for Linux + X Windowを1.024倍くらい使いこなすための方法 - Qiita https://qiita.com/nishemon/items/bb3aca972404f68bfcd6