#author("2020-07-22T09:08:18+09:00","default:nobuoki","nobuoki") * uwsc で動画や音楽を「送る」から高速再生する [#e42bb99d] #author("2020-07-22T09:12:15+09:00","default:nobuoki","nobuoki") [[東海道新幹線「N700S」デビュー|JR東海>https://recommend.jr-central.co.jp/n700s/]] いよいよです! ところで皆さん、[[「N700S×ミルクボーイ」オリジナル漫才 - YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=Tu2e12WzKyk&feature=youtu.be]] は見ましたか? これ、メチャメチャ遅くてイラッとしませんか? ということで uwsc で動画や音楽を「送る」から高速再生するスクリプトです 右クリック→送る #ref(./wmp-quick-04.PNG,50%) 1.4倍速再生になる #ref(./wmp-quick-05.PNG,50%) (ぜんぜん伝わらないと思いますが)音楽ファイルも1.4倍速再生になります #ref(./wmp-quick-06.PNG,75%) ** 仕込み [#z8b4ce66] 右クリック→「送る」で再生させるために、ちょっと面倒な手順になってます ご了承下さい + [[wmp-quick-play.uws>https://gist.githubusercontent.com/kemasoft-gist/92d147da132177f41495eae4ec74420e/raw/1677f777d54d099fadfe09130a6a1fc5e92975a0/wmp-quick-play.uws]] をどこか適当なところにダウンロード #br + 「送る」のフォルダを開く 「ファイル名を指定して実行(R)」または「Windows + R」キーでこんな感じに #ref(./wmp-quick-01.PNG) #br + 先程ダウンロードしたスクリプトを、「送る」のフォルダにドラッグしてショートカットを作成 #br + ショートカットの名前を適当に編集(ここでは拡張子無しで「倍速再生」にしました) #ref(./wmp-quick-02.PNG) #br + ショートカットのプロパティを開いて2箇所編集 -- リンク先(T): 先頭にUWSCのパスを入れます 元:C:\quick\uwscript\wmp-quick-play.uws 新:"C:\Program Files (x86)\uwsc5302\UWSC.exe" C:\quick\uwscript\wmp-quick-play.uws -- (お好みで)アイコンの変更(ここでは %ProgramFiles(x86)%\Windows Media Player\wmplayer.exe のものを使ってます) #ref(./wmp-quick-03.PNG) ** ポイント [#tfccfa12] - 「送る」でファイル名を取得する -- スクリプトを(拡張子の関連付けじゃなくて)uwsc.exe 経由で起動し PARAM_STR[0] で受け取る #gist(kemasoft-gist/92d147da132177f41495eae4ec74420e) ** なんで1.4倍速なの? [#ub6b9224] WMPにそういうメニューがあった(≒任意の速度に変更する簡単な方法が分からなかった)からです #ref(./wmp-quick-07.png,50%) ちなみにこのメニューは ALT キーを押すと出ます