前提

# alsaをインストール
$ sudo apt -y install alsa alsa-utils
(略)

# プレーヤーをインストール
$ sudo apt -y install ffmpeg mpv
(略)

# 音を鳴らしたいユーザーを audio グループに追加
$ sudo usermod -aG audio $USER

# グループを反映させるため、一旦ログアウト
$ exit

ffmpeg の場合

基本形

$ ffmpeg -i 入力ファイル/URL -f alsa alsaデバイス名

alsaデバイス名の取得(高確率で再生に使えそうなものだけフィルタリング)

$ aplay -L | awk -F'[:,]' '/CARD=/&& !a[$2]++'
hw:CARD=PCH,DEV=3
hw:CARD=Device,DEV=0
hw:CARD=Loopback,DEV=0

再生例

$ ffmpeg -i VSQSE_0407_Japanese_thunder_01.mp3 -f alsa hw:CARD=PCH,DEV=3

ffplay の場合

基本形

$ SDL_AUDIODRIVER="alsa" AUDIODEV="alsaデバイス名" ffplay -nodisp 入力ファイル/URL

alsaデバイス名の取得 ※ffmpegの場合と同一

$ aplay -L | awk -F'[:,]' '/CARD=/&& !a[$2]++'
hw:CARD=PCH,DEV=3
hw:CARD=Device,DEV=0
hw:CARD=Loopback,DEV=0

再生例

$ SDL_AUDIODRIVER="alsa" AUDIODEV="hw:CARD=PCH,DEV=3" ffplay -nodisp VSQSE_0407_Japanese_thunder_01.mp3

mpv の場合

基本形

$ mpv --audio-device=alsaデバイス名 入力ファイル/URL

alsaデバイス名の取得

$ mpv --audio-device=help | awk -F'[ :,]+' '/alsa\/plughw:/ && !a[$3]++'
  'alsa/plughw:CARD=PCH,DEV=3' (HDA Intel PCH, HDMI 0/Hardware device with all software conversions)
  'alsa/plughw:CARD=Device,DEV=0' (USB Audio Device, USB Audio/Hardware device with all software conversions)
  'alsa/plughw:CARD=Loopback,DEV=0' (Loopback, Loopback PCM/Hardware device with all software conversions)

再生例

$ mpv --audio-device=alsa/plughw:CARD=PCH,DEV=3 VSQSE_0407_Japanese_thunder_01.mp3

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-04-17 (月) 20:57:58