scr/勝手に消えるダイアログ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
* はじめに [#qbb2c150]
Windows10でコマンドプロンプトを使い、一定時間で勝手に消え...
タスクスケジューラと組み合わせると、定期的に通知を出すこ...
#ref(./dos-msg-dlg-zoom.png,wrap)
* 解説 [#j0cec9c2]
バッチファイルを2行書くだけです
- echo で表示
- timeout で一定時間待機
- それぞれ先頭に @ を付けてコマンドが表示されないようにする
#prism(dos){{{
@echo そろそろ休憩しようぜ!
@timeout /t 10 /nobreak >nul
}}}
#ref(./dos-msg-dlg-simple.png,50%)
簡単ですが、ちょっとダサいですね
* 応用 [#z0025622]
** 見た目を変える(派手にする) [#cee15837]
- 色を変える: color コマンド
-- [[コマンドプロンプトの色 コマンドで変更する備忘録 | SE...
- ウィンドウサイズを変更: mode コマンド
-- [[コマンドプロンプトからウィンドウサイズを変更する | ...
- タイムアウト待ちのメッセージを非表示に: timeout コマン...
- 日付や時刻を表示したい: 環境変数を利用
-- [[Windowsのバッチファイル中で日付をファイル名に使用す...
これで冒頭のような出力になりま
#prism(dos){{{
@color 4f
@mode 80,4
@echo [%date% %time%] そろそろ休憩しようぜ!
@timeout /t 10 /nobreak >nul
}}}
#ref(./dos-msg-dlg.png,50%)
** 定期的に表示する [#q732fcfb]
詳細は割愛しますが、下記のページが分かりやすと思うので各...
- [[Windows10でタスクを1時間間隔で実行する方法>https://ww...
- [[【Windows 10対応】タスクスケジューラで定期的な作業を...
終了行:
* はじめに [#qbb2c150]
Windows10でコマンドプロンプトを使い、一定時間で勝手に消え...
タスクスケジューラと組み合わせると、定期的に通知を出すこ...
#ref(./dos-msg-dlg-zoom.png,wrap)
* 解説 [#j0cec9c2]
バッチファイルを2行書くだけです
- echo で表示
- timeout で一定時間待機
- それぞれ先頭に @ を付けてコマンドが表示されないようにする
#prism(dos){{{
@echo そろそろ休憩しようぜ!
@timeout /t 10 /nobreak >nul
}}}
#ref(./dos-msg-dlg-simple.png,50%)
簡単ですが、ちょっとダサいですね
* 応用 [#z0025622]
** 見た目を変える(派手にする) [#cee15837]
- 色を変える: color コマンド
-- [[コマンドプロンプトの色 コマンドで変更する備忘録 | SE...
- ウィンドウサイズを変更: mode コマンド
-- [[コマンドプロンプトからウィンドウサイズを変更する | ...
- タイムアウト待ちのメッセージを非表示に: timeout コマン...
- 日付や時刻を表示したい: 環境変数を利用
-- [[Windowsのバッチファイル中で日付をファイル名に使用す...
これで冒頭のような出力になりま
#prism(dos){{{
@color 4f
@mode 80,4
@echo [%date% %time%] そろそろ休憩しようぜ!
@timeout /t 10 /nobreak >nul
}}}
#ref(./dos-msg-dlg.png,50%)
** 定期的に表示する [#q732fcfb]
詳細は割愛しますが、下記のページが分かりやすと思うので各...
- [[Windows10でタスクを1時間間隔で実行する方法>https://ww...
- [[【Windows 10対応】タスクスケジューラで定期的な作業を...
ページ名: