scr/ahk2でGoogleImeツール
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
IME OFF の時でもショートカット一発で呼び出せるようにします
- 無変換 + F6 = 辞書ツール
- 無変換 + F7 = 単語登録
- 無変換 + F8 = プロパティ
#prism(clike){{{
; GoogleImeツール起動
RunGoogleImeTool(mode){
cmd := '"C:\Program Files (x86)\Google\Google Japanese ...
tool_title := "ahk_exe GoogleIMEJaTool.exe"
Run cmd . " --mode=" . mode
; 単語登録、プロパティが全面に出てこない場合の対策
if !WinWaitActive(tool_title, , 1)
if WinExist(tool_title)
WinActivate(tool_title)
}
; 無変換 + F6/F7/F8
vk1D & F6::RunGoogleImeTool('dictionary_tool')
vk1D & F7::RunGoogleImeTool('word_register_dialog')
vk1D & F8::RunGoogleImeTool('config_dialog')
}}}
参考
- [[Google日本語入力のコマンドラインオプションの紹介 | み...
終了行:
IME OFF の時でもショートカット一発で呼び出せるようにします
- 無変換 + F6 = 辞書ツール
- 無変換 + F7 = 単語登録
- 無変換 + F8 = プロパティ
#prism(clike){{{
; GoogleImeツール起動
RunGoogleImeTool(mode){
cmd := '"C:\Program Files (x86)\Google\Google Japanese ...
tool_title := "ahk_exe GoogleIMEJaTool.exe"
Run cmd . " --mode=" . mode
; 単語登録、プロパティが全面に出てこない場合の対策
if !WinWaitActive(tool_title, , 1)
if WinExist(tool_title)
WinActivate(tool_title)
}
; 無変換 + F6/F7/F8
vk1D & F6::RunGoogleImeTool('dictionary_tool')
vk1D & F7::RunGoogleImeTool('word_register_dialog')
vk1D & F8::RunGoogleImeTool('config_dialog')
}}}
参考
- [[Google日本語入力のコマンドラインオプションの紹介 | み...
ページ名: